樹木葬にご興味ある方は、まずお問い合わせフォームから来園予約または資料請求をして下さい。来店予約の場合、専門のスタッフがお客様のご事情をお伺いし、最適なプランをご提案させていただきます。そのため、来園日時をご指定下さい。資料請求の場合、送付先の住所をご記載いただき、お問い合わせから1週間以内に資料を送付致します。遠方からご来園の方はご連絡いただければ弊社スタッフが最寄りの駅まで、お迎えに上がります。お急ぎの場合は、お電話でお問い合わせ下さい。
ご来場いただきましたら、まず全体のご説明をいたします。その後、具体的なプランをご提案させていただくために、どんなお悩みを抱えているかなどをヒアリングさせていただきます。 ヒアリングをさせていただいたうえで、お客様に最適な樹木葬のお墓をご見学いただきます。
樹木葬霊園は2名以上で納骨される方が多いので、一度ご家族で話し合われてご購入されるケースが多いです。
そのため、あん樹では最大20日の期間、無料で仮予約という形でご希望の区画をお取りさせていただいております。ご来場していただいた多くの方は仮予約をされておりますのでご希望の方はスタッフにお気軽にお声掛け下さい。
本契約をされる方は店舗に起こしいただいております。
契約の際は住民票、印鑑、契約金(銀行振込可)をお持ちください。
ご不明点がある方はスタッフまでお問い合わせ下さい。
石碑が完成しましたらお引き渡しになります。生前でのお引き渡しになりますので、お引き渡しの際は、お墓参りに来ていただきたい方にもご一緒に来ていただき、実際の場所を確認して下さい。
石碑が完成しましたら、お引渡しになります。生前で墓所が決まることは非常に安心です。
お引き渡し後も責任を持って管理致します。購入後にお身内の供養や相続、遺品整理、家屋の解体など様々なお悩みをご相談いただくケースが多いです。お悩みがある場合はお気軽にご相談下さい。
樹木葬霊園 あん樹では、生前(亡くなる前)に2名様以上でご契約される方が多いです。近年、終活(しゅうかつ)をされる方が増えたことで、「後継者に迷惑をかけたくない」という想いで樹木葬を生前で購入されております。
A、墓地の管理はお寺様が行います。樹木葬霊園 あん樹は、販売・アフターフォローを共同で行います。永代に渡り供養いたしますので、安心してご利用ください。
○○家、お名前、宗旨のお名前、建立年月日等です。またイラストなども彫ることが出来ます。ご自身がデザインしたイラストでも対応いたします。多少料金が変わってくる場合がございますので、お気軽にスタッフにご相談ください。
A,樹木葬と自然葬の一番の違いは、「生きた証を残せるか」どうかです。当社の樹木葬は、大切な方にお墓参りして欲しいという想いで、各区画に専用の納骨室(カロート)と石碑があり、手を合わせるための道しるべがございます。一方で自然葬はみなさんと一緒に自然に還ることをコンセプトにしているので、専用の納骨室(カロート)や石碑はなく、木の下で埋葬することになります。
ご契約時に最終納骨者の確認をさせていただいております。最終納骨者は、ご親族の方でも、ご親族以外の信頼できる方でも問題ございません。ご注意いただきたいのは、定期的に状況確認をさせていただいており、その際にご連絡が取れないと区画の権利が失効してしまう可能性がございます。ご心配の方は契約時にスタッフにご相談ください。
もちろん可能です。最近はお参りが大変な場所からの移転などのお仕事を多くさせて頂いております。
埋葬状況により料金や期間が変わってきますので、一度ご相談ください。
延長可能です。 樹木葬霊園 あん樹は最終納骨者の方が埋葬されてから13年間(※1)個別区画で埋葬させていただき、最終的には永代供養墓へ合葬させていただきます。期間延長されたい方は、契約満了前に管理会社にご連絡いただけると延長の手続きを取らせていただきます。(別途供養料が必要です。)
※1)総持院は32年間。
追加費用は一切かかりません。多くの方が後継者に迷惑をかけずに、自分の最後の準備をしたいと考えています。費用が毎年かかってしまうと、ご契約者様に負担をかけてしまうため、ご契約時にお支払いただいた金額で完結するようなプランを提案させていただいております。
特に檀家に入る必要はありません。当霊園は檀家制度を強制することはありません。
先祖代々のお墓を「墓じまい」する必要があります。墓じまいする際には、①お墓がある墓地の改葬許可、②墓じまいのお見積り、③お骨の移動が必要になってきます。個別の墓地によって事情は変わってきますので、スタッフにご相談ください。